3年間の損失相殺
Question
繰越控除って何?
株式投資で損をした年に確定申告しておけば、来年利益が出ても、繰り越した損失分は税金が免除される制度が繰越控除。
損をした時は「自分は今年これだけ損をしました」を税務署に言っておかないと、税金は返ってきません。

こころん
儲かったときは勝手に源泉徴収されるのになー。

あふろん
損した時だけ面倒くさいことさせるなんてズルいよね。
繰越控除のしくみ
株式投資で年間の収支がマイナスになった時は、確定申告で繰越控除申請する事で、損失額を3年間も繰り越しする事ができます。
例えば、年間収支がマイナス100万円の年に繰越控除申請しておけば、翌年にプラス200万円だった場合、繰越控除していた100万円分の税金を控除(還付)してくれるしくみ。
この場合は100万円分の税金20.315%、約20万円も還付されることになるので、繰越控除は必ず知っておいた方が良い制度です。

こころん
株式投資は負けた時こそ確定申告ってことやな。
確定申告の注意点
繰越控除は特定口座なら証券会社から年間取引報告書をダウンロードして、数字を入力していくだけ。
注意しなければいけないのは、繰り越しているマイナス損失は、1年でも確定申告を忘れるとリセットされてしまうこと。
繰り越しているマイナス損失が残っている場合、その年が勝っていても負けていても、確定申告を忘れずに!

あふろん
確定申告はオンラインでもできるよ。
損失の繰越控除
株の買い時を考えるチャンネル
2020年12月13日公開
今年株で損したら、知っておくべき重要な税金の話【損失の繰越控除】
リンク
繰越控除の経験豊富
学びと体験
コメント 記事に関する投稿はコチラ