2月

2月

【2・8月】コジマの優待はビックカメラでも使える商品券!長期保有制度が強い

コジマの株主優待はグループ店舗で使える『買物割引券1,000円分』です。ビックカメラでもソフマップでも使えて、1年以上の保有でプラス1,000円、2年以上保有でさらに1,000円と2段階のランクアップ!さらに10万円以下で買える嬉しい優待銘柄数です。
2月

※優待廃止※【2月・8月】出前館でお得なデリバリー体験!長期保有も大きな魅力

株主優待は出前館で使える優待券で、2月は3,000円分、8月は4,000円分と年2回も受け取ることができます。さらに、長期保有制度があり、3年保有すれば8月の優待券が5,000円分に、5年以上保有すれば6,000円分までランクアップする優待銘柄です。
2月

 【2月】東京個別指導学院のカタログギフト!選べる優待と高配当利回が魅力

東京個別指導学院の株主優待は数種類の中から好きな商品が選べるカタログギフト。事業内容は学習塾ですが、カタログギフトの内容は食品や図書カード、こども基金への寄付まで、万人が魅的に感じる1,500円相当の商品です。
2月

【2月】北の達人コーポレーションの化粧品!配当性向30%を掲げる積極還元

北の達人コーポレーションの株主優待は同社が販売しているオリジナル健康食品・美容品。毎年、受け取れる優待品は異なり、2022年2月の権利は「リッドキララ」という4,864円相当のまぶた専用の美容液です。また、企業のIRページでは配当性向30%程度を目標にすると明言されていて、企業の成長によっては増配も期待できます。