【3月・9月】1株で貰える上新電機!Joshinで使える5,000円分の優待券

3月

上新電機の株主優待

Question

株主優待の内容と長期保有制度やお買い得ポイントは?

上新電機の株主優待は家電量販店Joshinで使える割引券

驚きなのは、9月の権利付き最終日に1株だけ保有していれば、5,000円分の割引券が貰えるということ。

1株保有で優待権利を得られる証券会社は限定されますが、新規口座を開設してでもやる価値ありです。

あふろん
あふろん

1株の株価より優待券の金額の方が大きいって凄過ぎでしょ!

こころん
こころん

1万円以下で優待権利がもらえるんやから、リスクは微々たるもんやしな。

優待情報と現在の株価

株価参考値:2,346円(現在の株価)
権利確定月:3月・9月
最低購入額:2,346円
優待利回り:216.31%
配当利回り:3.19%

※2023年9月8日時点の株価・配当金情報
※1株保有時の優待利回りで計算

株価2,000〜3,000円の上新電機を1株保有しているだけで、年に1回だけですが、なんと5,000円のJoshinお買い物割引券が貰えます。

3月

100株以上:割引券2,200円分
500株以上:割引券12,000円分
2,500株以上:割引券24,000円分
5,000株以上:割引券46,000円分

9月

1株以上割引券5,000円分

長期保有制度

2年以上保有で3月のみ
500株以上:優待券6,000円分追加
2,500株以上:優待券12,000円分追加
5,000株以上:優待券18,000円分追加

配当金もしっかり出してくれるので、インカムゲインの効果は大きい。

ただし、SBI証券や楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券など、1株でも配当金や優待権利を獲得できる証券会社であることが条件です。

長期保有制度と利用条件

500株以上に限定されますが、3月末日に2年以上継続保有している株主については、以下のお買い物割引券が追加で受け取れます。

優待券は1枚200円単位で、2,000円の買い物につい1枚利用という条件があります。

優待券を使って10%割引ですが、1株でも貰える手軽さがあるので、大型家電を検討している場合は凄く重宝しそうです。

関西地区に集中しているJoshinですが、公式ネットショップ「Joshin Web」でも割引券は使えるので、全国の投資家が株主優待の恩恵を受けることができそうです。

こころん
こころん

欲しい家電があったら、優待券だけ貰っといて、あとは店舗で競合比較と価格交渉やな。

1株で貰える株主優待

くっつー株主優待と高配当株ch
2022年6月26日公開
全投資家におすすめ1株で貰える株主優待

理系女子-はるる-のマネーハック
2020年6月5日公開
【投資手法_第3回】 1株優待!超オススメ!上新電機(ジョーシン)の解説と買い方 優待生活の第一歩

金券ショップで換金

学びと体験

今年は夫婦で1株ずつ保有して、5,000円分×2セットの優待券が届いたので、金券ショップに1,000円で買い取って貰いました。

株価2,544の時に1株ずつ購入していたので、実質的には19.7%の優待利回り

金券ショップなら3分くらいで買い取ってくれるし、毎年1,000円のお小遣いが貰えると思ったら、夫婦で上新電機1株優待への投資はありですね。

コメント 記事に関する投稿はコチラ