セル・イン・メイの動き
セル・イン・メイの原文
セル・イン・メイは「Sell in May and go away. But remember to come back in September」というのがアノマリーの原文。
5月に売って、そして9月に買い戻すことを忘れないように。
イギリス発症のこのアノマリーも、今はアメリカや日本の株式市場で幅広く認知されています。
5月に売って9月に買い戻す
5月まで上がってきた相場が6月から調整に入りやすいことから「5月に売れ」、6月から調整期間に入った株価も9月からは上昇相場になる傾向があるため、「9月に買い戻す」ということ。
近い言葉で「8月は夏枯れ相場」もあり、確かにここ最近の国内相場は年末にかけて上昇傾向が強い気がします。
株は5月に売れは本当なのか?
リンク
株は夏場に準備
学びと体験
5月から調整相場に入って、9月から年末にかけて上昇傾向にあるなら、秋口からどれだけ勝負できる資金を持っているかは大事ですね。
逆に夏場に負けて、秋に資金がなければ負のループ…気持ち的には夏の内に資金を蓄えることを意識しとこうかな。
コメント 記事に関する投稿はコチラ