MACDとは
MACDの2本のライン
MACDライン=12日間EMA−26日間EMA
シグナルライン=9日間MACD移動平均線
※各●日間はカスタマイズ
MACDラインの計算式は指数平滑移動平均線(EMA)がベースになっています。
相場の流れをイメージしやすいように、ヒストグラムと一緒に表示されるチャートもあります。
単純移動平均線ではなく、指数平滑移動平均線を使ってるポイントも、より早くシグナルを察知する工夫になっている気がします。

MACDの使い方
MACDラインがシグナルラインを下から突き抜けたらゴールデンクロスと見る使い方が一般的。
また、MACDシグナルラインの両方が0を通過したら、より強いトレンドであるという見方もあります。
2本のラインの位置関係で様々な予測ができるのがMACDの特徴。
RSIやMACDで相場の流れや過熱具合を表す指標を見ておくと、少しずつ感覚が掴めそうな気がします。
MACDの使い方
リンク
コメント 記事に関する投稿はコチラ